100円ショップで購入した電源不要なスマホスタンド&スピーカーをしばらく使い続けている。購入したきっかけは、スマホスタンドが欲しくてとりあえず100円ショップで探したら、スピーカーとしての機能も兼ね備えているということで […]
続きを読むMacで.htaccessなどの隠しファイルをショートカットキーで表示させる方法
Webサイトの設定ファイル「.htaccess」を編集するためにサーバーからダウンロードしたのに「あれ、無い・・・」と思ったら隠しファイルになっていて表示されていなかった。 ターミナルで隠しファイルの表示/非表示を切り替 […]
続きを読むフラーハウスで厄介者扱いのフェルナンドの魅力
NETFLIXで配信されているフルハウスのスピンオフシリーズ「フラーハウス」を最近何回も観ちゃっている。 そんなフラーハウスに登場するキミーギブラーの夫「フェルナンド」は、みんなから厄介者扱いされている役柄なんだけど、個 […]
続きを読むMacでスクリーンショットを撮る便利なショートカットキーまとめ
Macで画面全体のスクリーンショットを撮るショートカットキーは頻繁に使っていたけど、アクティブウィンドウを撮る方法もあるのではと思って調べたら、画面全体、画面の選択範囲、アクティブウィンドウなど、いくつかの方法が存在する […]
続きを読むLightningテーマのコピーライト「Powered by」をスマートに削除する方法
WordPressのテーマ「Lightning」のフッターに記載されているコピーライト「Powered by」を削除する方法を紹介する。 Powered by WordPress with Lightning Theme […]
続きを読むAmazon で購入したポータブル電源 MAXOAK が故障したときの問い合わせ先
ノートパソコンやスマホを充電する用途として、ちょっとした節電のためにソーラーパネルと合わせて、ポータブル電源「MAXOAK BLUETTI EB40」を使用している。 MAOAKによって物凄く簡易的なオフグリッド生活を導 […]
続きを読むAKIRA 海洋堂の再販と2002年のフィギュアを比較してみた
1982年にヤングマガジンにて連載された大友克洋氏の漫画「AKIRA」は、その独特の世界観が魅力となり国内にとどまらず世界的にも多くのファンを魅了した作品。 これまでにも多くの関連商品が発売されているが、造形のクオリティ […]
続きを読む新しくなった 魂STAGE ACT HUMANOID の変更箇所をレビュー
S.H.Figuarts のウルトラアーツがガンガン発売されるようになってから、自宅には40体を超えるウルトラマンたちが飾られることなくケースのなかで寂しく眠っている。 怪獣系のアーツは、ガッシリとした足回りと尻尾の存在 […]
続きを読むアバレンボウルの攻略メダルや隊員証の当選確率というのは何なのか
くじガシャポンシリーズのウルトラマンアバレンボウルとは、専用のメダルを1枚スキャンして抽選ゲームが遊べるウルトラマンのメダルゲームのこと。ゲームを遊ぶ際に使用するメダルは、100円のガシャポンなどから入手できる。そして、 […]
続きを読むコスパは最高!1個200円の魂ステージ模倣品をレビュー
S.H.Figuartsからウルトラマンシリーズのいわゆる「ウルトラアーツ」が、ほぼ毎月という恐るべきペースでガンガン発売されるようになって、気が付いたら40体を超えるウルトラアーツが家に存在していた。 怪獣系のアーツで […]
続きを読む